コラム一覧
不動産売却の査定はどこに依頼する?注意点とポイントを解説!

不動産売却の査定はどこに依頼する?注意点とポイントを解説!

「そろそろ不動産を売却したい」と思ったとき、最初に行うべきことは査定の依頼です。ですが、どこの不動産会社に頼めばよいのか分からない…と悩む方も多いのではないでしょうか?

特に大分のように地元密着の不動産店が多いエリアでは、選択肢が豊富な分、迷ってしまうのも無理はありません。今回は、不動産査定の基本と注意点、信頼できる会社の選び方をわかりやすく解説します。

査定はまず「複数社に依頼」することから始めましょう

不動産査定は、ほとんどの会社が無料で行っています。そのため、気になる会社数社に依頼するのが基本です。

たとえば、A社・B社・C社の3社に依頼してみたとしましょう。A社とB社が同程度の査定額だったのに対して、C社だけが極端に高額な査定額を提示してきたとしたら、一見C社が一番良さそうに見えますよね。

しかしながら、このような査定は要注意です。

「高取り」には注意!うまい話には裏があるかも?

不動産業界では、意図的に高い査定額を提示することを「高取り(たかどり)」と呼びます。これは、売主の目を引き、自社に専任で任せてもらうための営業手法です。

高取りのリスクとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 実際には相場より高すぎて買い手がつかない

  • 長期間売れ残り、最終的に値下げを繰り返す

  • 結果的に適正価格より安く売れてしまう可能性がある

こうしたケースを避けるためにも、複数社の査定を比較し、相場感をつかむことが重要です。

査定依頼時のポイントと注意点

1. 査定額の「根拠」を確認する

信頼できる不動産会社は、以下のような材料をもとに査定額を説明してくれます。

  • 近隣の取引事例

  • 公示地価や路線価

  • 物件の築年数や状態

  • 周辺環境や駅からの距離 など

具体的な根拠が説明できない査定額には注意が必要です。

2. 自分でも相場を調べておく

国土交通省の「土地総合情報システム」や、SUUMO・アットホームなどの不動産ポータルサイトで、周辺の売出価格や取引事例を調べることも大切です。

3. 売却条件を明確に伝える

  • 売却希望時期(できるだけ早く売りたい/半年以内など)

  • 売却理由(相続、住み替え、空き家整理など)

  • 物件のアピールポイント(南向き、角地、駐車場付きなど)

これらをきちんと伝えることで、査定の精度も高まります。

遠方に住んでいる方・住みながら売却したい方へ

現在はオンラインでの打ち合わせや査定も可能になっています。大分県外に住んでいても、地元の不動産会社とスムーズにやりとりすることができます。

また、「住みながら売却」も十分可能です。売却情報を出したうえで、内覧希望があった場合にスケジュールを調整すれば問題ありません。

査定から売却まで、信頼できる不動産会社を選ぶことが大切

不動産売却は、人生の中でも大きな決断のひとつです。だからこそ、信頼できるパートナー選びが欠かせません。

  • 地元に根ざした地域密着型の会社

  • 実績がある会社

  • 相談しやすい担当者がいる会社

こうした点を意識して、1社ではなく複数社に査定を依頼してみましょう。

まとめ

不動産の売却は、「まず査定から」がスタートラインです。そして、その査定は1社に絞らず、複数の会社に依頼し、相場感を把握することがポイントです。

査定額の根拠をきちんと説明してくれるか、無理な価格設定をしていないかなどを見極めながら、信頼できる不動産会社を選んでいきましょう。

今後の売却を成功させるためにも、まずは気軽に査定の依頼から始めてみてください。大分県内での売却をご検討中の方は、地域に詳しい大分不動産情報サービスへぜひ相談ください。

コラム一覧
かんたん物件リクエスト
資料請求はこちら資料請求 会員登録はこちら会員登録 ご来店予約はこちらご来店予約