こんにちは。大分不動産情報サービスわさだタウン店の佐々木です。
当社大分不動産情報サービスには、「不動産女子」が2人います。(私は入れてません・・)
大分の「家売るオンナ」と言ったところでしょうか。。
この呼び名はここ数年前からですがこの2人は10年前から大分の家を売っています!!
(この大分不動産情報サービスのメンバー4人をわさだタウンから母のような眼差しでいつも見守っています)
この不動産女子2人を入社時からずっと見ている私です。(以外と長く居ます・・)
喜怒哀楽の激しい??2人です♪しかし時には影で泣いてる姿も・・・。
営業職ですので男性女性関係なく実力がモノをいう世界です。厳しいです・・。
年々女性の営業職を志す人が多くなってきました。
今まで、宅建(宅地建物取引業者)の資格を勉強中、または資格を取得したのでお役に立ちたい!という若い女性のパートさん達と一緒に働いてきました。
そして皆さん次のステップへと旅立っていきました。。
母は嬉しい反面、とても寂しかったです。。
※あの・・・一つ言っておきますが私は母親相応の年齢ではありませんので!
「何で不動産業界なの?」と聞いてみると「面白そう」「やりがいがありそう」「住宅は必要不可欠だから」と、なんともバイタリティ溢れる女子ばかりです。
では、女性だと必ず直面する「結婚しても仕事は続けられる??」という疑問です。
実は私は大分不動産情報サービス・大分の工務店坂井建設の「時短社員」です。
パート勤務を7年程させて頂き晴れて前社長のもと正社員(時短)にしていただきました♪
その当時は「いいね~」「パートから社員なんてすごいね~」と周囲には羨ましがれ、年増?の私を社員にしていただきありがたやと毎日のように拝んでいました(笑)
社員の皆様に支えれられ正社員となれましたが、その時の上司である今の臼井社長や不動産女子の2人には色々と気を使っていただきました。。
ついつい突っ走ってしまう私をいつも「無理しないように」と声をかけてくれ、ブレーキを踏んでいました。あ、あの時を思い出すと涙が。。泣。。
女性は、結婚すると家庭と仕事の両立が必ず求められます。
最近では結婚しても仕事を続ける子も多くなり、育児休暇中の女子社員もいます。
周りの社員とどれだけ共存できるか。
お互いに頼り、頼られやすいやすい環境でないといけません。
お互いが意識していないと成り立ちませんよね。
私は「子育てサポーター」という任務を与えられています。
確かに今まで色々な葛藤がありました。。。悩みはわかってあげられると思います。
私がパート時代に恵まれていたことと言えば、「相談を聞いてくれる人がいた」ということです。
その人たちが居なければ続いていなかったと思っています。
今では女性でも働きやすい環境が整えられている企業が大分でも多くあります。
そのため、妊娠・出産に伴う産休・育児休暇制度の整備や、育児休暇の取得を推進する企業なども増え復職へのバックアップを受けられることも多くなりました。
当社:大分不動産情報サービス(大分の工務店 坂井建設)でも社内託児所の整備なども進んでおり、時短勤務制度の整備などと併せて随分と環境整備が進んでいます。
若い子が多いので、このままいくと「SAKAI Baby」がたくさんです!!
↑↑↑
「イクボス宣言」をしている幹部もおりますので大丈夫ですね!!
制度ばかりが進んでいくのではなく、人の心のケアも一緒にしていけたらと思っています!!
ところで私、佐々木は「大分不動産情報サービストキハわさだタウン店」におります。
もうすぐ5年目を迎えようとしています。
大分の不動産のことに限らず、リフォームのことリノベーションのこと、相続のご相談、等々色々お話できますので是非ご来店下さい♪
ここ最近、大分で相続のご相談やお家を売却をお考えのお客様から「終活しているのよ~」というお話を聞くようになりました。
まだ知らない方もいらっしゃるかと思いますが、
「終活とは」・・・「人生の終焉を考えることを通じて、自分を見つめ、今をより良く自分らしく生きる活動」
気付けば私の親も70代、本人達はまだ考えていないようですがこれってとても大事なことですよね。
私はお客様の相談を聞きながら、ただ売却の相談だけでなくもっとお話ができたらいいなと思い始めました。
そこで「終活カウンセラー初級」の勉強をはじめ、資格をとりました♪♪
コロナ影響で、WEB講習でしたが。。
大きくは「保険」「年金」「相続」「お葬式・供養」の基本的知識を持つことです。
寄り添い、共感し、一緒に「自分らしい」終活を考えサポートするのがカウンセラーの仕事です。
もちろん当社大分不動産情報サービスには不動産のプロがたくさんおりますのでご相談できます。
「初級」なので深い専門知識を持つ必要はないのですが、少しでもこの大分不動産情報サービスわさだタウン店の店舗で相談の枠が広がればと思っています♪
「終活カウンセラー協会」でも「エンディングノート」の重要性を伝えています。
まずはこの「エンディングノート」の記入から始めてみるといいですね♪
ということで、「不動産」という枠にはたくさんの仕事が広がっていることにお気付きでしょうか??
土地・建物・リフォーム・相続等々。。もっと発掘できそうです。
女性も活躍できる場です!是非「不動産女子」の扉を大分の坂井建設で開けてくださいね♪
大分不動産情報サービスの「不動産女子」の対談動画はこちら↓↓
大分での中古住宅や中古マンション探しや、大分での新築の家づくりのための土地探し、
大分にお住まいの方の相続のご相談など大分不動産情報サービスにぜひご相談ください。
本日も大分不動産情報サービススタッフブログをお読みいただき、ありがとうございました!
それでは大分不動産情報サービスの佐々木でした。