皆さんこんにちは!大分不動産情報サービス 平野で御座います!
本日は8月1日!新しい月になっただけではなく、私達の会社が変わる日です!
そして更に、部署の名前の変更、新たな部署・事業が出来たりしております。
そして私も・・・8月1日をもって、正式にSAKAI株式会社 CS部不動産チームに配属となりました!
4月に大分の工務店SAKAI株式会社に入社して、7月までの不動産や新築など様々な部署研修期間・試用期間を経て、いよいよ本格的に大分の不動産の仕事を始める訳です!
改めて名乗りましょう!
皆さんこんにちは!大分の工務店 SAKAI株式会社 CS部不動産チーム所属、宅地建物取引士 平野と申します!
お客様の豊かな人生の基盤となる お家づくり、大分の不動産探しを提供をしていきますので、よろしくお願い致します!
さて、8月1日になり正式に不動産部署に配属となった私にはやらねばならないことがあります。
それは
公的書類の提出です!
大分で不動産取引する時にもしものことがあったらどこに行けば良いのか?というのと、
都道府県知事や国土交通大臣のお仕事は政治だけじゃないんだよ。というお話です。
さて、今回私は8月1日をもって正式に、主として、大分で宅建業に関わる業務を始めることになる訳なので、それを私の宅建士資格を管轄している都道府県知事(大分県知事)に提出しなければなりません。
なぜ提出するのかというと、不動産購入はお客様にとっては一生に一度あるかないかの、大きなお金が動く商品(不動産)を扱う仕事になるので、知らない所で悪さが出来ないように監視するという意味があります。
他にも名前、住民票のある住所、本籍地、転職して別の宅建業者に就職した、退職したとなった場合にも、書面により登録先の都道府県知事に通知しなければなりません。
宅地建物取引士だけでなく、宅建業者・・・つまり会社も都道府県知事の管轄になります。
例えば、私達大分のSAKAI株式会社は、宅地建物取引業者として、大分で活動する会社ですので、大分県知事の管轄に入ります。
もし仮に、宅地建物取引業者が2つ以上の都道府県に宅建業を行うための事務所を構えていたら、今度は国土交通大臣免許という風になります。
不動産業界における、都道府県知事や国土交通大臣というのは、警察官兼裁判官的なポジションになっています。
要は宅建業者と宅建士に対して2重の監視体制が取られているワケです。
裁判官的な側面というのは、宅建業者や宅建士に対して処分を下す権限を持っているのが都道府県知事や国土交通大臣であるということです。
宅建業者や宅建士に対して下される処分は大きく分けて3段階あり、
罰が軽い順に、 宅建業者に対しては、①指示処分、②業務停止処分、③免許停止処分
宅建士に対しては、①指示処分、②事務禁止処分、③登録消除処分となっております。
①と②に関しては免許権者と呼ばれる、登録先の都道府県知事や国土交通大臣以外の都道府県知事でも処分を下すことが出来ます。
例えば、大分県で登録されている業者が、他県の方でも取引があって、そこで何かしらのトラブルがあった時に、その他県の都道府県知事も処分を下すことが出来る訳です。
③に関しては、その宅建業者や宅建士の資格を一定期間剥奪する話になるので、免許権者或いは登録先の都道府県知事が処分を下します。
①〜③をざっくり説明すると、
①に関してはここ是正してね。でももうやらないでね。と言うお話。
②に関してはこんなに悪いことしたから、最長1年まで仕事しちゃダメだよ、その間反省してね。と言うお話。
③に関してはもうどうしようもなく悪いことしたから、クリーンな状態にしてから5年以上経った後に免許を貰う所から、登録した後に宅建証を貰うところからやり直してね。というお話になります。
ただし、③に関しては悪いことをしてなくても、一定の条件に該当するようになった場合にその条件を脱しないとダメだよ。というのもあります。
こちらに関しては誰かに迷惑を掛けたというお話ではないので、5年の縛りはありません。
③のクリーンな状態というのは、所謂刑罰の執行があった場合にその執行が終わった状態です。都道府県知事や国土交通大臣が下す処分というのはあくまで、行政罰と呼ばれるものになるので、別に刑罰が課せられます。
この刑罰の執行が終わってから5年という訳です。
他にも悪いことをした場合でも、受けた刑罰に対して執行猶予付きだった場合には、その執行猶予期間が終わった日の翌日からやり直すことが出来ます。
執行猶予というのは、その期間が終わったらその判断が下された時に遡って、刑罰自体が無かったことになる。というのが今日の判断だからですね。
これも5年の縛りはありません。
これ以上行くと法律的な難しいお話になるのでここで終わります。
という訳で今回は、偶然にも昨日が大分でもたくさんの方が受験される宅建試験の応募締切り日だったということもあり、そっち寄りのテーマでお送りしました。
☆大分の永興 城南建売 3SLDK
大分IC近くに新築建売が出ました!今までの大分の工務店 SAKAIの建売にはない、大分でも珍しい新しいスタイルの建売住宅です!
☆大分 上宗方 3SLDK
わさだタウンまで車で6分!大分で平屋の建売は出た時が買い時です!スーパーからも徒歩圏内にあるので、老後の生活も安心です。
☆大分 ふじが丘 4SLDK
大分の高台にあるため水害も安心!稙田東小学校エリアのリノベーション住宅!リノベーション住宅なので、本体価格も抑えめで、税金も低くなります。
その他、大分で不動産物件を探されている方で「大分のこのエリアで不動産(新築建売・中古住宅・土地など)探している」「大分にこんな不動産物件はない?」などご要望やご質問があればぜひフリーダイヤル0120-506-780 までご相談いただければと思います。
弊社が全力で大分の不動産探しを応援いたします!
ここまでお読み頂きありがとうございました。
次回もよろしくお願い致します。
大分不動産情報サービス新人の平野でした。
ホームページからのお申し込み限定で、
小冊子『これを知らずに家を買ってはいけない』を
毎月10名様にプレゼントしております!
不動産のご購入前に必読の5冊です。
ぜひこの機会にご応募ください。
弊社ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
中古住宅や中古マンションなどの中古売買物件や土地物件探しまで大分の不動産物件探しをお手伝いさせていただきます。
弊社ホームページではお客様の不動産物件探しの希望条件を基に中古住宅、中古マンション、土地などの物件種目別や不動産物件を探す大分市のエリア別、資金計画に合せた物件価格別、部屋数など考えた間取り別で物件の検索をすることができます。
その他にもこだわりたい物件探しの希望条件やお悩みなどがあれば、直接ご相談ください。
大分市の不動産物件の購入だけではなく新築や中古不動産物件のリフォーム、リノベーションも一緒にご相談ください。
また所有している不動産物件のご売却や任意売却、不動産相続など、皆様の大切な財産の売却に関するご相談も承ります。
売却をお考えの不動産物件の売却価格を算定する査定も無料で行います。
「依頼して本当によかった!」そう言っていただけるように皆様の不動産売買を弊社スタッフ一同全力でサポートいたします!